元日産デザイナー、ミニバン

元日産デザイナー、ミニバン

日経のアカウントとパス忘れたので中身見れなかったがそんな感じだったのか…

 

デザイナーの言いたいことも反発も両方解る。

 

若い頃は洗車もされず薄汚れたミニバンの車内で子供が暴れているのを見るとただでさえ薄い結婚願望がますますしぼんでいく感じがしていた…(今はもう何も思わなくなったw

 

 

90年代にミニバンが流行り出した頃はトヨタ日産のそれは罰ゲームで乗ってるの?としか言いようのないクソダサいデザインばかりだったし、、まだ見れるデザインのホンダ製はヤンキー文化の中でもてはやされる存在だったので嫌悪感しかなかったけど、周囲が女房・子供を連れて出かけるような年代になってると便利さへの理解も出てくる。

 

車はA地点からB地点へ移動するための道具でしかないので本来は便利な物が一番であるはず。

 

セダンやクーペだと操作性と動力性能に優れてるから街中だと動かしやすさにおいては一番便利だし、RVだと走破性に優れて悪路や凍結した道に強いし、最小回転半径と後方視界に劣るミニバンが一番便利と感じるかどうかは環境次第だけど。

 

 

 

・所帯持ちの現実

 

インプレッサWRXに乗ってた友人(子供が2人いる)が今はエクシーガに乗ってて「今もミニバンカッコ悪いと思うけど便利そうだと思うわ…」みたいな発言は前からしている。

 

本人はバイク通勤してて平日は嫁さんが使ってるのでぶつけるリスクと好みの問題でミニバン採用には積極性がないみたいだけど。

 

スターレットの後釜であり、カローラよりコンパクトなポジションなはずのヴィッツがカローラとほぼ同じサイズになったのはミニバン未満の需要もあるのかな、と思ったり。

 

 

・自分の場合

 

自分が小さい頃、弟が誕生した直後に父親がバイク乗るの止めたり(いつ死ぬかわからない乗り物なので自粛した)、スカイラインから軽バンに変えたりしてすごいショックだった。

 

「なんでうちの車こんなカッコ悪い車になったんだ…」と。

 

 

かつてスカイラインGT-Rのオーナーだったのは父と叔父、母方の伯父全員がかつてスカイラインに乗ってたのと大門軍団の影響が大きい(特に後者)

 

自身の体験とデザイナーの主張から考えると幼少の頃に自家用車が初代セレナとか初代スパシオみたいな車だった子供が大人になった時、車のデザインにはこだわりもないし、買うとしても何も考えることなく便利でクソダサい車を選ぶ子ばかりになる、ということになるな…

 

 

・メーカーもダサさを控える努力はしている

 

画像の通り、セレナも昔と違ってデザインを気にするようになったし、ノア級もモデルチェンジする度にヴォクシーでラグジュアリー感出そうとしてるからかつてのような所帯臭を抑える努力はしているので利便性しか考えられてない車とは限らなくなってるけど。

 

新型ノアハイブリッドを値引き